全ての写真はコチラ https://photos.app.goo.gl/wiM6BSAdWu2QQ3KE9 ノルウェイのトロンドヘイム (Trondheim) で、毎年 8 月 の 3 週目の週末に行われる、音楽フェスティバル、 Pstereo Festival に参加しました。 2007 年に始まり、 11 年目 の今年は 8/16-8/18 で、約 35,000人の参加があり 盛り上がりまし た。 トロンドヘイムはオスロから北へ、車で約 6 時間、飛行機だと 55 分。大学生街なので音楽が盛んな、ノルウェイで 3 番目に大きい都 市です。 今年のメインは、クラフトワーク、モグワイ、オーロラ、ビッグ・ チーフ、メンタル・オーバードライブ、マウント・キンビー、 シグリッド、ミレンコリン、セパルチュラなど、北欧、イギリス、 アメリカのバンドが殆どですが、ブラジル、 アルゼチンからの参加もありました。過去には、シガーロス、 ロイクロップ、ダムダム・ボーイズ、セント・ヴィンセント、 サーストン・ムーア、ウォーペイント、エックス・エックス、 フランツ・フェルディナンドなどが出場しています。 このフェスの名前は、ダムダム・ボーイズのアルバム、 Pstereoから来ていて、エレクトロニカ、ロック、 ポップなどのジャンルに焦点を当てています。 地元の食材や会社を使い、リサイクルに力を入れ( ゴミの仕分けは軽く3パターン)環境に優しく、 青の似顔絵Tシャツを着たボランティアが、 700人ほどいてフェスを清潔にスムースに保っていました。 手書き風のアーティストの似顔絵が特徴のポスター、 Tシャツも魅力です。 会場は、ニデルヴァ(Nidelva)川の隣にある、マリナ( Marinen) というピクニックに最適な野外スペースで行われました。 「 ノルウェイの教会」と言われる、1,000年以上の歴史がある、 ニダロス(Nidaros)教会が隣にあり、 歴史的建築物も拝めます。 赤い礼服を着たガイドに教会を案内して頂きましたが、 歴史や宗教的なエピソード(北には悪がいて、東に向かって眠り、 十字架マークの下に死者が葬られているなど)他、建築、アート、 タギング、まで細部を説明してくれるので、 自力で行くより良い
ニューヨーク ブルックリン から音楽、フード、ローカルのバーなどの情報をお届け。毎月第2火曜は、ブッシュウィックのハニーズというミードバーでイベントを行っています。出張たこやきも時々。 ウェブサイトはコチラ: http://4533studio.com