ブッシュウィックのブリュワリーKcbc
http://www.4533nyc.com/2017/09/kcbc-kings-county-brewers-collective.html?m=1
のpete が「本当に美味しいからー」、といつも言ってたレストランが、ご近所のFaro。看板が、昔働いてたLilith
https://www.lilithparis.com/usa/
のロゴに似ているなー、人が沢山いるなーと、と思いながら、ハニーズにも近いので、何度も前を通り過ぎていました。ワン・ミシュランスターです。
以前書いたgeneral deb’sの姉妹店(こちらが本店ですが)、でシェフは、Faroでまかないを作っている時に、四川料理に目覚めたみたいですが、
本家はハンドメイドのパスタと、地元の材料を使ったイタリアンーニューアメリカンです。メニューはシンプルで、アペタイザー、パスタ、メインで、Earth wheat fireが合言葉なのか、メニューにちょこんと載っています。日本語で言うと、地産地消でしょうか。
キャベツ、ターニップ、イカスミパスタ、チキン、ビーフ、スカロップ、マッシュルームパスタ、ラムとオレンジのパスタなどなど、かなり色々テイスティングしましたが、どれもこれも家では絶対作れない!と言うクオリティ。ターニップのグリーンのソースが何なのか、マッシュルームパスタがどうしてこんな味になるのか(ハニーズで食べたマッシュルームパスタともまた違う美味しさ)、やっぱりソースとパスタ料理は際立っていましたし、この複雑な味はキチンとgeneral deb’sに引き継がれていると感じました。サイエンス・マジックですね。だからKcbc
のpeteのお気に入りなのかもしれません(彼は元サイエンティスト)。もちろんメニューにkcbcもあります。
ウエイターも、良いタイミングで料理を持ってきてくれたり、ドリンクを尋ねてくれたり、何から何まで、心地よい雰囲気でした。値段はカジュアルではありませんが、特別な日に行くのに、覚えておきたいレストランです。
Faro
Mon-sat 6 pm to 11 pm
Yoko Sawai
10/5/2018
Comments
Post a Comment