Honey’s tuesday vol. 24
Cody Boyse & Dan Catucci
DJ: Prince Klassen, Twisty bonbonレポート
2019年第2回のハニーズ・チューズデーは、雪雨に見舞われましたが、沢山の人にお越しいただきました。8時オープンなのですが、それより前に来て、待っている方もいらっしゃいました。
この日は、我が4533studioのたこ焼きイヤリングのオフィシャルデビュー日で、沢山の人に手に取って頂きました。たこ焼き、タコ(赤、ピンク、紫、オレンジ)など、バラエティもありますので、欲しい方は4533nyc@gmail.comまで。$5で、$5イヤリングもあります。希望の方にはネックレスにも出来ます。
オープニングDJは、我らがツイスティボンボンで、60年代、ポップ、ロック、エレクトロ、懐メロ系をミックスし、フロアを温めてくれました。同時にヴィジュアルも、連動しています。
お客様も集まった所で、
Cody Boyse(ギター&ハープ) & Dan Catucci(ドラム)のデュオが、マスロック、スペースロック系のインプロヴァイズ音楽を、フロアに響かせ、ハニーズのバックスペースを宇宙空間へと誘います。ミラーボールが周り、スポットライトが照らされ、轟くドラムと、踊るようなギターとハープが、音を紡ぎヒートアップして行きます。オーディエンスは、踊りながら、音楽に聞き入っていました。ハニーズに丁度良いアクトでした。
そして後半は、ソウル、ファンク、ディスコ、シティポップなど7インチのみのDJ: Prince Klassenの登場です。エースホテルやワイスホテル、ブッシュウィックのバーなどでDJする彼の腕前は確かで、音も選曲も、申し分なく、フロアはダンスパーティーに早変わり。ミラーボールとヴィジュアルが、より場を盛り上げてくれました。
フードはいつものたこ焼き、同じ人が6皿も購入してくれたりと、地道に新しいファンを獲得しています。また、笹の葉に包まれたちまきおにぎり、ポークシュウマイ、青菜炒め、柚子大根のルナイヤー・ハーティーボウルも人気でした。
そして、バーでは可愛いハニーズ・バーテンダーのアリソンが大忙しでした。次回の2周年記念のカクテルのサンプルを作ったり、4533studioの、たこ焼きイヤリングのモデルになってくれたり、ありがとうございました。
次回は3/12、ハニーズチューズデー2周年記念のパーティで、音楽は、Sugarlife, M.sea、DJ&VJはBJ、フードは、元Nha mihnのフレッドのフードが登場しますのでお楽しみに。
Yoko Sawai
2/13/2019
By
What’s honeys tuesday:
Comments
Post a Comment